「自宅で受講できませんか?」

 

昨日の金沢はすさまじい強風でしたね。

 

 

電車も運休になった路線も多く、生徒からは欠席の電話が続々と。

 

 

 

 

 

「自宅が遠いので、帰りが心配です。今日はお休みさせてください!でも土日で進めます!!」

 

という高1男子。

 

 

 

 

 

「何とか来られたんですけど、自習して早めに帰ります。今日の分は明日にまわして2講やってもいいですか?」

 

という高2女子。

 

 

 

 

映像授業というスタイルだからこそ、調整がしやすいのはメリットですね。

 

 

 

 

よくお問い合わせいただくのが、

 

「河合塾マナビスは自宅で受講できないんですか?」

 

というもの。

 

 

 

 

 

 

 

マナビス以外に映像授業の塾はたくさんありますね。

 

「自宅でもログインして受講することができる」という塾が多いようです。

 

 

 

 

 

 

が、河合塾マナビスは自宅受講ができません。

 

 

 

 

 

というか、「あえて」自宅での受講はできないようにしています。

 

 

というのも、河合塾マナビスには「アドバイスタイム」という時間があります。

 

 

アドバイスタイムの詳しい説明はコチラをクリック!

 

 

ということで、自宅で受講できてしまうとこのアドバイスタイムができません。

 

 

 

 

 

 

ですので、面倒でもわざわざ校舎に来校いただいて、

 

「予習」→「受講」→「アドバイスタイム」→「自習室で復習・演習」

 

というサイクルを作ってもらっています。

 

 

 

 

 

 

年間360日ほど開校しているマナビスだからこそ、受講の後はしっかりと自習することも推奨。

 

 

 

 

 

自宅でウ~ンと難問に悩んで時間を費やすくらいなら、マナビスの自習室へ。

 

 

 

 

そこにはマナビスの教材以外の質問にも答えてくれる「アシスタントアドバイザー(金沢大学医薬保健学域医学類の先生)」がいます。

 

 

 

 

 

忙しい高校生たちだからこそ、毎日の学習で??という“借金”を作らないことがとっても大切。

 

 

 

 

河合塾の映像授業に加えて、進路・学習相談・質問対応など校舎に来ればすべて解決します。

 

 

 

 

 

 

そうした地道ながんばりの上に、成績向上が。

 

 

 

ひいては、第一志望現役合格が!

 

 

 

 

 

 

みなさんも将来の夢に向けて河合塾マナビスで走り出してみませんか?

 

 

 

 

金沢泉野校が、全力で応援します!!