模試直前こそ。

 

まだまだ雪の降らない1月。

 

いよいよ明日はセンター試験ですね。

 

 

 

 

 

受験生のみなさん、最後の最後まで奮闘を!

 

そして大成功を祈っています。

 

 

 

 

 

 

 

さて、金沢泉野校には今日も生徒たちが予定に沿って登場。

 

 

 

 

 

 

「おとといのホームルーム、ためになりました!」

 

という感想を伝えてくれた女子。

 

 

 

 

 

「正直に言えば、模試の復習はほとんどやってませんでした…。でもいかにそれが大切かよくわかりました!」

 

と。

 

 

 

 

 

 

 

 

今週末は高1・高2生のみなさんも進研模試ですね。

 

 

 

 

 

直前とあって、あらためてこれまで積み上げた知識の再インプットを進めてもらっています。

 

 

 

 

 

 

「授業予定、数学だったんですけど化学に変更してもいいですか?」

 

という高2男子。

 

 

 

 

 

 

 

「模試に向けてちょっと不安な単元を受講したいです。今なら頭に入ったまま試験を受けられるし。」

 

と。

 

 

 

 

 

 

月例面談で立てた目標を突破すべく、少しでも自分のニガテな分野を復習してから臨む。

 

 

 

 

結果が楽しみです。

 

 

 

 

 

模試直前だからこそ、焦らず慌てず地道に復習を。

 

 

知識を丁寧にインプットして、当日使えるように再確認。

 

 

 

 

 

「あれ~!?何だったかなぁ…!この前演習した問題で…。エ~っと!!」という悔しい事態を避けること。

 

 

 

 

 

直前期は難問をガンガンやるよりは、標準的な問題を丁寧に復習を。

 

 

 

そうして挑んだ模試で解けなかった問題を、丁寧に復習する。

 

 

 

 

日々の学習に加えた地道な繰り返しが、学力向上の最短ルートとなります。

 

 

 

 

具体的な復習の仕方やサイクルをお伝えしていきますよ。

 

 

 

 

 

さぁ、勝負の時。

 

 

 

全力投球でいきましょう!!