面接対策。

 

真冬を感じさせる冷たい風。

 

 

いよいよ直前に迫る推薦入試の対策として、面接練習を実施しました。

 

 

 

 

 

医学部医学科の入試では、適性や人物像を測るために面接が課せられます。

 

 

 

 

 

もちろんセンター試験や2次試験の学力そのものが大切ではありますが、受験生としては面接に向けての対策も大切。

 

 

 

 

 

 

 

それぞれの受験生に、所作も含めたいろんなアドバイスを。

 

 

 

 

 

 

よく聞かれるのが、

 

 

「面接って、何が一番大切なんですか?」

 

 

ということ。

 

 

 

 

 

 

 

ひと言でいえば、「熱意」だと思います。

 

 

 

 

 

 

なぜ、そうなりたいのか。

 

 

 

そのために、どんな努力をしてきたのか。

 

 

 

そして、今後どのように頑張っていきたいのか。

 

 

 

 

 

 

その想いを、熱くぶつける。

 

 

 

 

 

面接官はプロですので、うわべを撫でるような言葉や態度は見抜かれてしまいます。

 

 

 

 

 

上手に話せないことを心配するより、しどろもどろでも一生懸命伝えること。

 

 

 

 

 

 

自分のやってきたことや、気持ちをしっかりと言葉にできれば大丈夫!…と伝えて送り出すことができました。

 

 

 

 

 

 

誰しもが緊張するのは同じ。

 

 

 

 

 

全力で、ぶつかってきてくださいね。

 

 

 

 

 

吉報を待っています。