”保護者様”合格体験記 ~九州大学合格のお父様より~

 

石川県内でも、100名を超える感染者となったコロナウイルス。

 

 

 

 

「自宅受講で進めます。」

 

という状況も致し方無いですね。

 

 

 

 

 

来校した生徒たちには、

 

 

「まず検温。そして手洗いと消毒!」

 

 

「座席の間隔を空けるために、このブースは使用できません。」

 

 

「2時間おきに30分間、完全に窓を開放して換気。全館を次亜塩素酸水で消毒!」

 

 

「寒くても窓を開放したままで!!」

 

 

 

という、できる限りの対策を継続しています。

 

 

 

 

 

さて、お待ちかねの保護者様体験談・第2弾!

 

 

 

 

 

今回は九州大学に合格した生徒のお父様に書いていただきました。

 

 

 

 

 

お忙しい中で、保護者会や三者面談には欠かさずご参加いただいていたお父様。

 

 

 

 

 

「なかなか自宅ではうまくコミュニケーションが取れていないので…」と、三者面談では志望校や将来について様々なお話をしていただけました。

 

 

 

 

 

 

「すべては本人次第。しっかりとプロの先生の言うことを聞いて、全力でやりなさい。」とおっしゃっていただいたことをよく覚えています。

 

 

 

 

 

体験談にも書いていただいている通り、毎日のように夕食のお弁当を届けてくださったお母様。

 

 

 

 

決して口数の多い生徒ではなかったものの、

 

「親には…、感謝しかないです。」

 

と常々口にしていましたね。

 

 

 

 

 

 

現役合格、本当におめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

河合塾マナビスの校舎長として、もっとも大切な仕事。

 

 

 

 

それは受験生だけでなく、支えてくださった保護者のみなさまにも合格体験記を書いていただくこと。

 

 

 

 

 

金沢泉野校の生徒や保護者のみなさまたちにも、来年・再来年と書いていただけるように。

 

 

 

 

 

 

全力でサポートします。

 

 

 

 

 

 

保護者様合格体験記、まだまだ続きます。

 

 

 

 

 

 

こうご期待!