ブログの更新から遠ざかってしまいました…。
11月から続いていた高3生三者面談。
と並行して、塾をお探しの方からお問い合わせをいただき面談を。
さらには、この時期になると受験生はもちろん高1・高2生からも様々な相談が。
「先生!併願校について相談したいっす。」という受験生男子。
「模試伸びました!でも国語が悲惨だったから…。この冬古文がんばりたいんですけど、どうやって勉強すればいいですか?」という高2女子。
「理系に進むことは決めたけど…、学部とか大学とかどうやって考えていけばいいですか?」という高1男子。
「もうムリ。こんなんじゃ第一志望なんて…」と心が折れかかっていた受験生男子。
相談&面談の日々に加えて、今週は毎月実施をしているホームルームWEEKとあってキリキリ舞の日々でした。
で、そのホームルームでは「残り32日で!」というテーマで話を。
受験生には、
「残り32日で、第一志望をあきらめてはいけない理由」
「残り32日で、現役生が伸びる理由」
「残り32日で、具体的にすべきこと」
「残り32日で、最大限の結果を生み出すためのシート」
などなど、細かい説明とともに。
40分くらいで終えるつもりが、やはり60分オーバーとなりました。
が、みな真剣なまなざしで前を向いて最後まで耳を傾けてくれました。
そして高1・高2生にも、「残り32日で進研模試。目指せ校内トップ10!」と題してこの冬の過ごし方について。
受験生ほど切羽詰まってはいない今だからこそ、目標を立てて全力で取り組んでみる。
そこで得た経験値こそが、来年いろんなところで活きてきますね。
特に高2生は、受験生としての学習ペースを維持しながら進んでいる毎日。
校舎で毎日奮闘する先輩たちを間近で見ているだけに、その厳しさを目の当たりにしながら頑張ってくれています。
「来年の今頃はあんなにも…!」と驚きを隠さない2年生たちに、この冬の指針を伝えることができました。
厳しい寒さを迎える師走の奮闘。
雨にも負けず、雪にもコロナにも負けないマナビス生たちを、全力でサポートします!